妊婦・授乳婦の方へ

妊婦中・授乳中の方にも安心して受けれる治療

  • 妊婦中・授乳中の方にも安心して受けれる治療
  • 妊婦中・授乳中の方にも安心して受けれる治療

妊娠中や授乳中の方は、歯科治療を受けることに抵抗がある方が多いと思いますが、だからといって、歯やお口の異常や病気を放置しておいてはいけません。医学的には、妊娠中や授乳中でも歯科治療は可能です。

大井町の歯科医院「医療法人社団HS会 まるは歯科・矯正歯科」では、妊婦中・授乳中の方にも安心して歯科治療を受けていただけるよう、妊婦さん・授乳婦さんの体調や赤ちゃんのことを考慮して、無理のない範囲で治療計画を立てています。特に妊娠中は、つわりや急な立ちくらみが起きやすくなります。つわりがひどいときは少し休んでから、お腹の張り具合に合わせて楽な体勢で、など柔軟にサポートしながら歯科治療にあたっていますので、どんなことでも遠慮なくお申し出ください。また、キッズスペースや鍵のあるお部屋もございますので、小さなお子様連れのお母さんも安心して治療を受けていただけます。

レントゲンについて

歯科医院でのレントゲンは、X線が直接お腹に当たることはありません。もちろん、防護エプロンなどによって安全を期しておりますので、お腹の赤ちゃんへの影響もありません。もし、不安がある方は撮影を断っていただいてもかまいませんので、遠慮なくお申し出ください。

麻酔について

歯科治療では局部麻酔を用いますので、通常量であれば母子ともにまったく影響はありません。局部麻酔を行う際も、痛みを少なくできるように配慮していますので、ご安心ください。

投薬について

薬剤の種類によって、「問題なく使えるもの」「控えたほうがいいもの」「控えるべきもの」があります。その違いを十分にご説明したうえで、安全なものだけを選択して投薬を行います。もちろん、心配の方は投薬をお断りいただいてもかまいません。

お子様の健康なお口を維持するために

お子様の健康なお口を維持するために

悪いクセによって歯並びが乱れたり、生活習慣によってむし歯になったり……お子様のお口はつねにさまざまなリスクにさらされています。お子様のお口が健やかに成長できるように、大井町の歯科医院「医療法人社団HS会 まるは歯科・矯正歯科」が親御様に向けて気をつけて欲しいことをお伝えします。

お子様のクセにご注意ください

お子様が意識せずにしているクセが、歯並びの乱れやお口の不健康を招いているかもしれません。以下のようなクセが見つかったら、親御様がやめさせてあげましょう。

指しゃぶり

指しゃぶり

指をしゃぶることで前歯が押され、出っ歯や受け口の原因となることがあります。小学生以降の指しゃぶりは止めましょう。

舌のクセ

舌のクセ

前歯で舌を押す、舌を出すなどの舌のクセは出っ歯、開咬の原因になることがあります。

丸呑み

丸呑み

しっかりと噛むことは顎の成長につながります。よく噛まずに食事をしていると顎が十分に成長しません。これにより、歯が生えそろうスペースが足りずに、歯が乱れて生えてしまうことがあります。

口呼吸(鼻づまり)

口呼吸(鼻づまり)

口腔内が乾燥するため、細菌が繁殖しやすくなります。これによりむし歯になるリスクが増加します。狭窄歯列弓(きょうさくしれつきゅう)や乱ぐい歯(らんぐいば)など乱れた歯ならびの原因にもなります。
※狭窄歯列弓とは幅が狭い歯列のことを指します。

お子様をむし歯にさせないために

お子様をむし歯から守るために気をつけたいポイントを4点お伝えします。お子様のお口を守るためにぜひ心がけてあげてください。

お子様をむし歯にさせないために

1.ダラダラ食いは避ける

口の中に食べ物の糖分がある時間が長いと、口腔内のpH値が5.5以下になる時間が長くなり(グラフ参照)、むし歯になるリスクは増大します。食事の際は、ダラダラと食べることを避け、時間を区切って食べましょう。

2.糖分を控える

チョコレートやキャラメルなどのお菓子には糖分がたっぷり含まれています。糖分はむし歯菌の大好物。とればとるほど、むし歯になりやすくなります。おやつをあげる際は糖分の多い食べ物は避け、ノンシュガーやキシリトール配合の物を選ぶようにしましょう。

3.食後は必ず歯みがきを

お口の中に食べかすが残っているとむし歯菌の温床になってしまいます。むし歯を予防するためにはお口を清潔に保つ必要があります。食後にはしっかり歯みがきをして衛生的な状態を保ちましょう。歯みがきが難しいときはうがいだけでも効果があります。

4.フッ素塗布

フッ素には歯の歯質を強くする効果があります。歯科医院でのフッ素塗布施術に加えて、ご家庭用のフッ素ジェルやフッ素スプレーを普段の生活で利用するのも良いでしょう。